これから民泊を運営したいと考えている人は多いでしょう。 近年は会社で得られる収入が低くなる傾向があり、副業に興味を持ち始める人が非常に多いです。そのような社会の現状から、民泊の運営が注目されるようになりました。 しかしながら、民泊の運営は立ち上げ段階で多くの作業が必要になる...
民泊運営に関するお役立ち情報
民泊代行のメリットデメリット
これから民泊を運営したいと考えている人は多いでしょう。 近年は会社で得られる収入が低くなる傾向があり、副業に興味を持ち始める人が非常に多いです。そのような社会の現状から、民泊の運営が注目されるようになりました。 しかしながら、民泊の運営は立ち上げ段階で多くの作業が必要になるだけでなく、実際に運用が始まっても多くの作業が必要になるため、最終的には諦める人が増えています。 そこで本記事では、民泊の運営を代行してくれる民泊代行会社について徹底解説しました。
民泊の運営を始めたいと考えているにも拘らず、作業する時間が無いと悩んでいる人は、是非最後までご覧下さい。 ==================================== ■目次
・ 民泊代行会社とは ・ 民泊代行のメリット ・ 民泊代行のデメリット ・ 民泊代行会社を利用する際の注意点 ・ まとめ
====================================
民泊代行会社とは まずは簡単に民泊代行会社について解説していきます。 民泊の運営には多くの作業が必要になり、全てを自分で行うことができないと悩んでいる人が非常に多い状態でした。
そこで、民泊の運営に必要な作業を全て代行する「民泊代行会社」が誕生します。 民泊代行会社は複数のプランが用意されていることが多く、希望するなら民泊の運営に必要な作業を全て委託することも可能です。 かなり簡単な説明になりましたが、民泊代行会社に業務を委託すると、民泊に必要な業務をご自身で行う必要が無くなると覚えておきましょう。
民泊代行のメリット それでは、民泊代行に業務を依頼するメリットを5つに厳選して解説していきます。 まずはメリットを把握して、依頼する価値があるのか判断しましょう。これから紹介する5つのメリットが良いと感じるのであれば、民泊代行を依頼する価値はあると考えられます。 他のことに注力できる 民泊の運営を本業にしている人も一定数は存在しますが、大半は副業感覚で行なっているのが現状です。 言い換えると、民泊運営を副業にしている人は、本業で違う業務を行う必要があります。 しかしながら民泊運営は必要な作業が非常に多く、本業に支障が出る可能性もあるでしょう。そこで民泊代行会社に業務を依頼することで、自分は本業に注力することができます。 民泊の運営以外で注力したい仕事や趣味があるのであれば、民泊代行会社へ業務を依頼する価値は十分にあると言えるでしょう。
民泊事業の利益を最大化できる 実績が豊富で多くのノウハウが蓄積されている民泊代行会社に業務を依頼すれば、民泊の運営に関して全く知識のない、経験がない人より確実に利益を生み出すことができるでしょう。
また民泊代行会社は売上に応じて手数料の金額が決まるため、利益を最大化させることに必死になります。もちろん売上が大きくなるだけ手数料が高くなるのはデメリットですが、利益が増える点を考慮すると民泊代行会社に依頼するメリットはあると判断する人が多いです。
本気で事業を成功させたいのであれば、費用を払ってでもプロに依頼するのも良い選択肢の一つと言えるでしょう。 部分的な作業だけも依頼できる 民泊の運営に必要な作業が多く代行を考えているにも拘らず、予算が少なくて悩んでいる人も多いでしょう。
確かに民泊の運営に必要な作業を全て民泊代行会社に依頼すると大きな費用が必要になるケースがあります。しかしながら、本当に面倒・苦手と感じる作業のみ民泊代行会社に依頼すれば、費用は十分に抑えることが可能です。
例えばメールでの顧客対応が面倒だと感じるのであれば、そこの業務だけ代行してもらうなどの選択肢を取っている運営者も存在します。
自分が民泊の運営に使える予算に合わせて作業の代行を依頼できるのは、非常に大きなメリットと言えるでしょう。
トラブルが起きても問題なく対応できる 代行会社は民泊の運営を行なっていると起こり得るトラブルの多くを経験しているので、何か起きても問題なく対応することができます。
しかしながら、民泊運営を初めて行う人はトラブルに対して適切な対処を行うことができず、さらに問題が大きく発展するというケースは少なくありません。トラブルが原因で、多額の賠償金を支払うことになる場合もあります。
安心して民泊の事業を運営していきたいのであれば、トラブル対応を民泊代行会社に依頼するのも選択肢の一つです。
事業の拡大が難しくない 民泊運営を代行会社に依頼すると、自分はお金を出すだけで作業が全く必要ないため、簡単に事業を拡大することができます。
自分が作業を行うと時間に限界があり、事業を拡大させるのに多くの時間が必要になりますが、作業を代行するのであれば 売上の一部を代行費用に補填するだけで問題ありません。
これから民泊の事業を拡大させたいと考えている人は、代行業者に業務を依頼することをおすすめします。
民泊代行のデメリット 先ほどは民泊代行を行うメリットを紹介しましたが、デメリットもあるので解説していきます。 メリットとデメリットの両方をしっかりと把握して、民泊運営の作業を代行するのか検討しましょう。 ゲストと関わる機会が少ない 民泊運営の事業を行う上で大きなメリットとして挙げられるのが、さまざまな国のゲストと関わることができる点です。
民泊を運営していると、日本人だけでなく海外の人も多く利用します。日本の他県の人との交流や海外の文化を知ることができることに魅力を感じて民泊運営の事業を始める人も少なくありません。
しかしながら民泊代行会社に全ての作業を依頼すると、ゲストと関わる機会が完全に無くなります。
もちろん利益のために民泊運営を行なっているのであれば問題ありませんが、人との交流が好きなのであれば全ての業務を民泊代行会社に依頼するのはおすすめしません。
事業の問題点を見つけにくい 全ての業務を民泊代行会社に依頼すると事業と関わる機会が少なくなるため、問題点を見つけにくくなるという傾向があります。
もちろん民泊代行会社が定期的に問題点などを運営者に伝える関係になっているなら問題ありません。しかしながら民泊代行会社の視点で考えると、問題点があっても契約を切られることを恐れて伝えないという場合が多いです。
民泊代行会社に作業を全て依頼するのであれば、事業を全て丸投げして気が付いたら赤字になっているという最悪のケースにならない為に、定期的にコミュニケーションを取って事業と関わるようにしましょう。
手数料が高くなる 民泊代行会社に作業を依頼すると手数料が高く、どれだけ集客ができたとしても利益を多く残すことができないケースがあります。
もちろん民泊代行会社やプランによって手数料のパーセンテージは変わりますが、平均的には売上の20〜30%のようです。そこから家賃などの経費が必要になると考えれば、利益率は高くないと言えるでしょう。
これから民泊代行会社を使って大きな利益を作り出したいと考えているなら、複数の物件を契約して事業を拡大していくことが必要になります。 会社によってサービスの質が異なる これはどの業態にもあるデメリットですが、会社によってサービスの質が大きく異なるのはデメリットと言えるでしょう。
もちろん作業を丁寧に行うのは当たり前ですが、それすらできていない企業も少なくありません。仮に作業を丁寧にしていたとしても、お客様が満足していなければ意味が無いです。
例えばメール対応の作業を民泊代行会社に依頼したと仮定して、丁寧にお客様のメールに返信するA社とB社があるとします。どちらも作業の品質に問題はありませが、A社が2日以内に返信しているにも拘らずB社は1週間後に返信しているなら、サービスの質は確実にA社の方が良いと言えるでしょう。
民泊代行会社に作業を依頼するのであれば、作業の質だけでなくサービスの質も高い会社を選定することが、顧客満足度を上げて事業拡大する為に重要なことになります。
自分にノウハウが貯まらない 民泊代行会社に業務を依頼すると、自分に民泊の運営に関するノウハウを貯めることができません。
これから民泊運営の事業を展開していく際も代行会社に全て依頼するのであれば問題ありませんが、ノウハウを貯めないことで起きる危険性もあります。
例えば利益を残すことができず民泊代行会社に作業を依頼する余裕が無くなり、いきなり自分で作業を行う必要が出てくる可能性も無いとは言い切れません。
リスクを回避する為に少しでもノウハウを得たいと考えているのであれば、部分的な作業だけ民泊代行会社に依頼するのも選択肢の一つです。
民泊代行会社を利用する際の注意点 今までの記事を読んで、民泊代行会社に作業を依頼したいと考えている人も多いでしょう。 最後に、民泊代行会社を利用する際に注意しておくべきポイントを解説していきます。 利益がいくら残るのか計算する 民泊代行会社は手数料が発生するので、作業の代行を依頼しても自分が想定している利益を残すことができるのか計算しておきましょう。
ほとんどの代行会社の場合、売上に対して手数料が発生する契約となるため、売上と利益の相関に乖離が出ることは多くないですが、固定で金額が決まっている場合は注意が必要です。 例えば手数料20万円で家賃10万円、売上40万円と仮定すると、手元に残る利益は10万円になります。手数料が売上の30%だと、手元に残る利益は18万円です。
上記のように、手数料が固定だと利益が低なる可能性があります。場合によっては手数料だけで赤字になるケースも考えられるでしょう。
もちろん手数料が固定の方が利益を多く作れるケースもありますが、それだとかなり集客を頑張らなければいけません。
目標利益のためにどれだけ売上が必要になるのか予測を立てて、計画的に運用判断していくことが大切です。
しっかりとした会社なのか判断する どれだけ手数料が安くても、しっかりとした会社なのか判断してから契約を結びましょう。 民泊代行の業務は誰でもできることが多く、参入障壁はかなり低いです。そのため、しっかりしている民泊代行会社もあれば、適当に作業を行う民泊代行会社も普通にあります。 これから民泊代行会社を選んでいくのであれば、公式ホームページや評判・口コミを確認して、本当に信頼できるのか判断しましょう。 どこまで業務を代行してくれるのか確認 民泊代行会社はプラン毎に代行する作業の幅を変えているケースが大半ですが、稀に全ての作業を代行するプランした用意していない会社や、部分的な作業のみ代行している会社があります。
これから民泊代行会社を選んでいくのであれば、自分が代行を依頼したい作業を請け負っている会社なのかを確認しましょう。
契約後に依頼できる業務の幅が少ないと感じて契約解除を行うと違約金が発生する為、正式に契約する前に必ず対応できる業務の幅は把握して下さい。 付加価値がある会社に依頼する 先ほども紹介したように民泊代行会社は参入障壁が低く、既に多くの企業が存在しています。
そのため、他にはない付加価値を得られる民泊代行会社に依頼した方が良いです。 特にマーケティング部分に実績がある民泊代行会社に依頼すれば、運営に必要な作業の代行だけでなく、売上を伸ばすこともできます。
まとめ 本記事では民泊を運営する人に向けて民泊代行会社のメリットやデメリット、利用する際の注意点などを徹底解説しました。
民泊代行会社に作業を依頼することで、自分の時間を使わないで事業を展開することができます。またお金を用意するだけで事業を展開できるので、民泊代行会社へ依頼している人は非常に多いです。
デメリットとしては、手数料が高く利益を残すには事業を複数展開しなければ難しい点でしょう。また自分で民泊運営のノウハウを得られないので、民泊代行会社に依頼する余裕が無くなった時に経営を存続させるのが難しくなるという危険性があります。
他にも複数のメリットとデメリットを記載しておいたので、民泊代行会社へ作業を委託したいと考えている人は、是非チェックして下さい。
イベント民泊とはなにか?
イベント民泊とはイベント民泊というサービスをご存知でしょうか。民泊というサービスを期間限定で行うものなのですが、まだあまり知られていないのが現状です。ということで今回は、イベント民泊がどのようなものなのかという点について紹介していきます。 イベント民泊で得られる大きなメリットや、ホストとして宿を提供する際の注意点についても触れています。興味を持ち、これからイベント民泊に参加してみようと考えている人は、ぜひチェックしてみてください! ==================================== ■目次
・ イベント民泊とは ・ イベント民泊の許可条件 ・ イベント民泊の手続き方法 ・ イベント民泊のメリット ・ イベント民泊の注意点 ・ 実際にイベント民泊が行われたイベント ・ まとめ
====================================
イベント民泊とは
イベント民泊というのは、大規模なイベントごとのために自分の家を貸し出し、宿として提供することを指します。一般的な民泊の期間限定版のようなものだと考えると良いでしょう。 たとえばオリンピックなどの大きなイベントが開催される場合、現地のホテルだけでは宿泊希望者の数が大幅に上回り、泊まれなくなってしまう場合もあります。一人でも多くの人に現地で宿泊して楽しんでもらうために、イベント民泊サービスはあるのです。 イベント民泊は基本的に、条件さえクリアしていて採用されれば、法律上の許可なく実施することができます。
イベント民泊の許可条件 イベント民泊をしたいと思う人も多いでしょうが、まずは申請を出して自治体の許可を待たなければなりません。全ての希望者が通るというわけではなく、少なからず審査もあります。審査に通るための基準として以下のようなポイントがあるので、チェックしてみてください。 自宅であるか イベント民泊は基本的に自宅で行うものです。そのため、提供する家屋が自宅でないと、採用される可能性は低くなってしまいます。普段使っていない別荘やセカンドハウスを役立てたいと思う人もいるでしょうが、普段主に使用している自宅でない場合には、審査で通りにくくなってしまうので注意しましょう。
ベッドは清潔か イベント民泊のホスト側は人を泊めることになるので、当然家の中を清潔にしておく必要があります。訪れた人が快適に一夜を過ごすことができるかどうかはやはり重要なポイントであり、イベント民泊申請時の採用基準にもなります。 特に注意したいのが、ベッドです。利用者が使用することになるベッドは、枕カバーや布団カバー、シーツなどをしっかりとクリーニングして、綺麗な状態にしておくことが望ましいです。自分で清掃を行うのには限界があるという場合には、レンタル品を活用するのも良いでしょう。宿を提供する側も提供される側も、双方に負担がなく、快適に利用できるかどうかも重要な判断基準となります。 シャワーやトイレ・洗面台などは揃っているか 宿として利用するわけですから、シャワーやトイレ、洗面台などの設備はそろっていなければなりません。ホテルのように何もかも綺麗にしておく必要はありませんが、最低限掃除をして、利用者が不満を感じることなく使えるようにしておきましょう。 生活をするためのこのような設備はもちろん、生活上での消耗品などもしっかりと揃えておくことが大切です。あらかじめ十分な量を用意しておくことで、不安なく訪問者を受け入れて泊めることができるでしょう。
近隣住民の迷惑にならないか 民泊はホテルなどと違い、個人の家を宿として提供するものです。そのため、民泊を利用することで近隣の人に迷惑をかけてしまう可能性があります。トラブルが起こらないようにするために、事前に対策を練っておくことも大切です。 可能であれば、近所の人に民泊として自分の家を提供する旨を伝えておくことが望ましいでしょう。見知らぬ人が来るということを少しばかり警戒することもあるでしょうから、説明をして置くことは大切です。 また、賃貸物件を民泊として利用したいという場合には、自分一人で決めるのはNGです。必ず管轄の不動産会社や大家さんに相談をしましょう。借りている物件を民泊として提供するのは「転借」と呼ばれるものになるので、家の持ち主や管理している不動産会社に相談をすることが基本です。
イベント民泊の手続き方法 イベント民泊をしてみたいと思うこともあるでしょう。その場合にはまず、自分の家を民泊として使用したいという旨を自治体に届け出なければなりません。まずは自治体が民泊を募集しているかどうかということを確認して、申込書を作成しましょう。 民泊の申請を出す時には、あらかじめ近隣の住人に説明をしておくのがベストです。また、自分が民泊の条件をクリアしているかどうかということも、この段階で確認しておいてください。公募を行っている自治体では、応募者を抽選で決めるので、必ずしも通るとは限りません。この部分も頭に入れておきましょう。
イベント民泊のメリット
イベント民泊を利用することのメリットとしては、いくつかあります。参加を検討している人は、ぜひチェックしてみてください。
旅館業法の許可は不要 民泊として自分の家を提供する場合、通常であればやや面倒な手続きを行う必要があります。住宅宿泊事業法や旅館業法というものによって宿というのは人を泊める権利を得ているので、民泊を行う場合にもこれらの法律の許可を得る必要があります。 しかし、イベント民泊の場合は、自治体が自分の地域を盛り上げたいので宿泊者を受け入れてくれる宿主を探して行うものです。そのため、基本的には申し込みをして、基準を満たしていれば旅館業法などの審査は必要ありません。抽選で通れば、そのまま民泊として宿を提供することができます。
国内の人の宿泊需要が高まる 民泊の利用者というと、どうしても外国人が多いイメージが付いているでしょう。ホームステイのような感覚で楽しみながら泊まれるのがメリットなので、もちろん外国人のお客さんも多いです。ただ、そうはいっても100%外国人のお客さんしか受け入れないということではありません。民泊のイメージのおかげで、国内の人は利用を遠慮してしまうところもあるでしょう。 イベント民泊を行うことで、開催地域以外のところからたくさんの宿泊希望者が現れます。その結果、今まで取り込めていなかった国内の利用客の集客も盛り上げることができるのです。国内外問わずたくさんの人に来てもらうことができるというのは、宿主はもちろん、自治体としても大きなメリットとなります。
宿泊施設不足が緩和される イベントが行われることになれば、その地域には多くの人が訪れ、ごった返すことでしょう。大きなイベントであればあるほど、人の混雑は顕著です。人が増えれば当然、宿泊希望者も増えるわけですが、人数によっては宿泊施設が足りなくなることもあります。 そのような場合に訪問者を受け入れる民泊があれば、宿泊施設で悩む利用者も少なくなりますし、宿泊施設が充実してイベントもより盛り上がることでしょう。その地域の魅力も感じてもらうことができるようになり、地域の活性化にも貢献できます。さらに、宿泊施設が増えれば多くの人が来場可能になるので、経済効果もぐんとアップします。
イベント民泊の注意点 イベント民泊にはさまざまな魅力がありますが、一方で気をつけなければならないこともあります。ホスト側としてお客さんを迎える時に、意識しておくべきことをまとめたので、チェックしてみてください。 条件次第では採用されにくいこともある イベント民泊を行ってくれる宿を募集することは、自治体としても重要なことです。ただ、そうはいっても民泊の申し込み者も少なくはないので、すべての人が採用されるということはありません。基本的には希望者には抽選で民泊の運営権が与えられます。 また、民泊として提供する宿が、自治体が定める基準を満たしていないと、審査に落ちてしまうことがあるので気をつけましょう。基本的に民泊は既述の通り「自宅」であることが前提なので、このあたりは注意が必要です。また、利用者が生活するための設備を備えておくことも基本なので、よく確認をしておきましょう。 募集の情報は自力で探さなければならない 民泊の募集は、基本的にイベントが行われる地域の自治体が行います。もちろんテレビCMなどで告知をすることもあるでしょうが、自治体のホームページのみでの募集となる場合もあります。そのため、情報は自分で検索をしなければならないのです。 近くイベントが行われることがわかったら、随時自治体のホームページをチェックして、イベント民泊の宿の募集がないかどうかを確認しておくと良いでしょう。情報を検索するのに少し手間がかかってしまう点は、イベント民泊の大変な部分と言えます。
寝具や生活用品の調達は自分で行う必要がある イベント民泊で自宅を宿として提供する場合には、当然のことながら利用者が快適に過ごせる環境を整えておく必要があります。宿として一番重要なのはやはり寝具であり、これがそろっていない場合には審査に通りにくくなります。 また、トイレやキッチン、お風呂などの手入れもしっかりと行うようにしましょう。これらはホテルのように人がやってくれるわけではなく、基本的には宿主が設備を揃えるものです。寝具などのクリーニングが大変だという場合には、レンタルのものを利用するのも良いでしょう。できるだけ手間をかけずに、利用者を楽しませられる環境作りをしていくことが大切です。
実際にイベント民泊が行われたイベント ここまで、イベント民泊の概要やメリット・デメリットについて紹介してきました。では実際に、イベント民泊が採用されたイベントにはどのようなものがあるのでしょうか。以下にまとめているので、チェックしてみてください。
徳島県「阿波踊り」 徳島県の名物「阿波踊り」は、400年以上も続く伝統のあるイベントです。長い歴史の中で、2017年の8月11日~16日にかけて行われた同イベントでは、初めてイベント民泊が採用されたことで話題になりました。 イベント自体も大いに盛り上がり、さらに市内26軒のイベント民泊提供者の家には、この6日間で延べ275人が宿泊したとされています。集客という意味でも大きな成果につながったので、同イベントでは今後も積極的にイベント民泊を採用していくのではないでしょうか。 ラグビーW杯2019 世界的なイベントであるラグビーのワールドカップでも、イベント民泊は採用されました。2019年に行われた「ラグビーW杯2019」では、9月20日~11月2日までの開催期間の中、12のチキのうち5つの地域(釜石市、大分県、熊本県、神戸市、東大阪市)でイベント民泊を採用しました。 その結果、宿泊者は前年比110%、ホスト側の収益も前年比の108%と、大きな成果を出したようです。世界的なイベントだとさらに大きく成果も出やすいので、イベント民泊を採用したのは大成功であると言えます。
まとめ 今回は、イベント民泊とはどのようなものなのかということを紹介するとともに、それぞれ魅力や注意点についてまとめてきました。イベント民泊はイベント時に個人が自宅を観光客に提供するもので、特に資格や許可が要らないのが大きな魅力です。 イベント民泊制度がより普及していけば、イベントをより盛り上げることができるようになるでしょう。今後さまざまな行事で採用される可能性が高いので、気になる場合にはぜひ近くの自治体の情報をチェックしておきましょう!